おはようございます。堂薗です。
昨日から風邪気味です…。
くしゃみと鼻でしんどく、薬をのんだら、眠気がすごいすごい!くらくらしちゃうくらい。
久しぶりの服薬だったからかなぁ。
時期も時期なので、鼻風邪だけれど、家でもマスクして、食事はひとりで、としました。
寒かったり暖かくなったりが激しい昨今。
油断せずに過ごさなくてはいけませんね。
しんどい今朝は、おこわと鮭のお弁当にしました。
おこわは「おこわ風」で、1合だけ炊きました。さつまいもと干し椎茸にお餅を小さく切ったのを乗せて、お出汁で炊くだけですが、もちもちして、おこわのようになるので、冷めてもおにぎりにしても美味しいです。ヘルシオで焼いた塩鮭、にらの卵とじ、浅漬け、トマト、スナップえんどう、とあるものでのお弁当になっちゃいました。そして相変わらず茶色い!
たくさんいただいた手作りの美味しいお餅、大量に冷凍はしましたが、冷蔵庫の分を食べきりたい!ぜんざいにしたりお好み焼きやグラタンに入れたりしていますが、おこわ風の炊き込みもオススメですよ~。2合に対して50gくらいが美味しいので、小さく切って50gずつ小分けにしたものをチルドで保存しています。さらに、切ったものを今、外で干してます!充分水分がなくなったら、揚げておかきにしてみるつもり。楽しみです!
なんか今年はお餅の消費、すごく頑張ってる(笑)
家族はうんざりかもですけど、せっかくのお餅、ロスにしたくないですもんねぇ。個人的にはお雑煮がやっぱり一番好き!書いていたらまた食べたくなってきたので、おひるごはんはお雑煮にしようかしらん。ますますまるくなってます~っ