こんばんは。
堂薗です。
小学生母になると、
揚げ物をすることが多くなりますよね。
私、てんぷらはめちゃくちゃ下手くそで。
特にかき揚げは成功率が低いっす…
それでも、唐揚げやコロッケは、
段々、自分の目分量が出来てきたかも。
家族の好みも段々把握していくし、
カレーや揚げ物は、
家庭ごとのレシピのある
おうちの味なんだろうと思います。
しかし…
唐揚げなんかは
ぶっちゃけ、
買ってきた方が安くて美味しい…
お肉だけじゃなくて、
油やらそれの処理やら、
周辺コストや手間もかかるしねぇ。
息子のリクエストで、
明け方から唐揚げを揚げつつ、
100グラムあたりのコストを
計算したりしてましたー。
はぁーやりたくねぇ、って。
鮭のおにぎり
ごまのおにぎり
我が家の唐揚げ
ゆでたまご
マカロニサラダ
トマト、ブロッコリー
明日は、なんか、初めて作るものに
挑戦してみよっかな。
お弁当作ったら
晩ごはんを作りたくなくなるから
本当、困りものです。
夏休みの母は、
キッチンにいる時間が長すぎです…