こんにちは。
堂薗です。
昨日、シン・ゴジラを観た話を書きました。
六本木でMX4Dで観たんですけど
もうありゃ、映画じゃないですね~。
あたしは2Dで十分です。
席はゆらゆら、思ったより断然揺れて
車酔いしそうなほど。
何かというと風や水が吹き付けてくる。
そのうち、「あ、ここらで風がくるか?」
と身構えるようになり、
ストーリーに集中できないし
ハンカチを構えてるので肩がこる。
煙のようなにおいとかもするし、
椅子越しに、背中やお尻が
ぼこぼこ叩かれたりして
「すごいな、こりゃ」と思いつつ、
「あー、フツーに観たい」
と身を固くしておりました。
良い経験にはなりましたが、
もう遠慮しまーす。
アトラクション感覚で観たい人には
面白いのかもしれませんね。
夜、こどもたちと合流して
久しぶりに外ごはん。
昨晩は、ご近所のフレンチで。
スープとメインを1皿ずつ選んで
ゆっくり美味しくいただきました。
冷製のキャベツのポタージュ。
焼きたてのパンは
「恐竜のあかちゃん」って名前なんですって。
いつもたくさん頼みすぎてしまうので、
適量、短時間ディナーでよかったです。
ワインもグラスにしたので、
酔わずに済みました(笑)
ゴジラの後に
「恐竜の赤ちゃん」パン。
うーむ、微妙にリンクしてますなぁ~。