堂薗です。
こんにちは!
今夜はカレーですよ~(笑)
いよいよ、お正月も終盤な感じがして
今やカレーは定番メニューですね!
お正月の定番といえば
やっぱり駅伝!
昨日も泣いたし、今日も泣いた~。
青学が完全優勝して
はらはらする展開ではなかったけれど
毎年毎年、全ての選手に
ひとりひとりドラマがあって
表情を見ているだけで泣けてきます。
なんでしょうねぇ。
ドラマ観て泣く、とか
最近はあまりなくなって
スポーツで泣くようになってきました。
少し前は「はじめてのおつかい」的なものが
一番泣けたんですけど
このところはスポーツ。
ルールをよく知らなくても泣けちゃう。
男性の方がノンフィクションで感動する、
と聞いたことがありますが、
年月を経て若い頃から比べると
感受性が圧倒的に変化している気がします。
ずっと仕事し続けておっさん化したから?
こどもを持って現実的になったから?
小説より目の前の現実の方が
はるかにドラマティックだったりしますもんねー。
だけど、小説を読んでは感激して
涙がとまらなかった若かりし頃の自分が
ちょっと懐かしくもある。
この変化は
成長と呼ぶのか劣化と呼ぶのか…。
変なこと、考えちゃいました。
これも「総括好き」おばちゃんの
お正月恒例の「振り返り」
ってヤツでしょうか?(笑)