こんにちは。
堂薗です。
小さなオフィスづくり、大詰めです!
明日からいよいよ工事が始まるそうです。
ダンナも書類をシュレッターにかけたり
デジタル化したり
少しずつ整理しはじめてくれているようです。
たった9坪のオフィスですが、
コンセントが9か所も!(笑)
オフィスでは電化製品、結構使いますからねぇ。
万が一のレイアウト変更もあるかもしれないし。
あれだけ色々検討したけれど
工事はたった1週間弱。
白い床はどんな具合だろう…。
10日には色々なものが搬入されて
13日に片付ければ仕事できそうです。
しかし、冷蔵庫も掃除機もまだ買っていません。
こだわりの白い床は
私が雑巾がけすべきだろうか(笑)
オトコって掃除の事とか
本当に考えないんですよねぇ。
ゴミをどこに置いとくかとか
例えばカップラーメンを食べたら
そのおつゆは洗面台に捨てるのかとか
そーゆーこと、考えもしないんですよ!
カップやグラスを置くところは
色々検討するくせに
それを洗うスポンジや洗剤、ふきんは
どこに置くのかとか全く気にしない。
隠したいものがあるのに
ガラス扉にしようとしたり
鏡やガラス面の高いところは
脚立にのって掃除するのかとかは考えずに
「いいね!」と盛り上がったりする。
私は細かいこと、気になっちゃうんですけど
ダンナはじめ内装コンサルの人たちは
楽しそうに打合せするので
小姑みたいで口を出しにくい…。
それなのに、
お掃除をアウトソーシングしたいと言ったら
「ちょっと過ごしてみてから考えよう」
なんて言いやがってさ~っ!
絶対、お掃除屋さんに頼む!!
そして白い床をお掃除屋さんに
キープしてもらうんだ!
明日は引越し屋さんと下見。
そういう細かいことは
みんなオンナがやるんだよなぁ。
トイレ、作らなくて
本当によかったわ!(笑)
でも、桜いっぱいの中
工事が始まるなんて
「スタート感」満載!
わくわくします~☆
みなさまも良い週末をお過ごしくださいませ。